奄美中央病院

  • 患者様向け
    総合案内
    • ◆トップページ
    • ●患者様向け総合案内
    • ●診 療 科
    • ●外来受診
    • ●検査のご案内
    • ●健診・人間ドック
    • ●介護サービスのご案内
    • ●入院のご案内
    • ●予防接種
    • ●交通のご案内
    • ●無料低額診療のご案内
    • ●訪問診療科
    • ●新 着 情 報
    • ●更新履歴
  • 研修医・医学生
    向け情報
    • ●初期研修
    • ●後期研修
  • 病院の
    ご紹介
    • ●病院のご紹介
    • ●沿 革
    • ●創業と理念
    • ●地域連携部
  • 各種
    ダウンロード
  • 求人・奨学金
    案内
     
    • ●2023年度新卒募集
    • ●医師求人案内
    • ●求人案内
    • ●パート介護職員募集のご案内
    • ●パート事務職員募集のご案内
    • ●奨学金制度のご案内(PDF)
  • 病院からの
    お知らせ
    • ●病院からのお知らせ
    • ●奨学金制度のご案内
    • ●訪問診療のご案内
    • ●『骨密度測定装置』奄美大島初導入
    • ●高性能の64列マルチスライスCT装置を設置(PDF)
    • ●奄美医療生協・季刊誌「お元気ですか」
    • ●QI(Quality Indicator)
    • ●新病院 建築スナップ写真集
    • ●無料低額診療のご案内
    • ●新奄美中央病院のご案内
    • ●最近の活動報告(ブログ)
       
       
    • ●2012年3月までの活動報告
      (2012年3月からブログへ移行)
  • 交通アクセスと
    共通のご案内
    • ●マップ(地図)
    • ●組合員バス運行案内
    • ●個人情報保護について
    • ●奄美中央病院のWebサイトについて
    • ●リンク
    • ●サイトマップ
    • ●更新履歴
医師求人のご案内

奄美中央病院は、奄美大島管内の法人基幹病院として離島医療の一翼を担っています。自然豊かな奄美大島であなたの力を発揮してみませんか。

勤務条件

募集科目

【内科】外来・病棟管理・訪問診療・各種検査など

・診療の特徴
 病棟110床(一般74床 地域包括ケア36床)
 一般外来・透析管理・訪問診療等
 対応可能な手技(消化器・呼吸器)
 連携:県立大島病院(ドクターヘリ含む)、徳洲会病院、大島郡医師会病院

勤務形態

常勤/雇用期間の定めなし
※勤務形態については応相談可です。

勤務日数

週5日〜5.5日
勤務曜日:月〜金、土(半日)、日・祝日は交代で日直
就業規則にて週休・年休(有給休暇)あり。
※勤務日数については応相談可です。

勤務時間

8:30〜17:00(土曜/8:30〜12:30)
※労使協定により厳格に管理されています。(時間外労働、休日労働に関する協定)

休日・休暇

・週休・年休あり、日曜、祝日、有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇

医局体制(奄美中央病院)

常勤医師:8名、非常勤医師:3名
・60歳代:3名、50歳代:4名、40歳代:2名、30歳代:2名

給与(想定:経験5年以上10年未満)

1,300万から
※応相談可です。(年奉制による支給も可能)

昇給:年1回、賞与:年2回(夏・冬)
退職金制度あり(・確定給付企業年金 + 確定拠出企業年金)

待遇・福利厚生

社会保険完備・各種手当あり。(法人規定にて支給)
※医師住宅等の費用補助、転居に関する費用負担等
 学会参加支援制度等あり。

勤務地

〒894-0036 鹿児島県奄美市名瀬長浜町16-5


業務量(常勤の場合:目安)

外来業務

4〜5コマ/週 一般外来・夕方診療含む  1コマ(20〜25名)

病棟管理(一般74床 地域包括ケア36床)

病棟管理は主治医制(受け持ち患者の平均10〜15名)
主な疾患(1月〜2月の状況)
・気管支炎、肺炎、心不全、糖尿病、腎臓病等の内科疾患
・リハビリ目的の中に脳卒中、骨折によるものもあり

当直業務

4回程度/月(平日20:00〜  土、日、祝17:00〜)
内容:病棟管理 及び 外来(1〜5名程度)

オンコール

待機:4〜5回/月  出勤(実績):0〜2回/月
内容:病棟管理 及び 外来(1〜5名程度)


転居に関して

引っ越しなど転居に関する費用は

基本必要経費に関しては法人での費用負担になります。

住宅について

法人所有の医師住宅(4LDK)もありますが、近隣の賃貸マンションも確保しています。状況に応じて相談し決めます。
生活に必要な家財・寝具等も法人にて準備します。
転居前の、住宅下見等の費用も法人が負担します。
※住宅費援助があり、法人が家賃の8割を負担します。(法人規定)


生活環境に関して

離島だけど、生活は不便じゃないの?

病院から車で10分から20分以内にイオンプラザ大島店、タイヨー朝仁店、タイヨー浦上店、タイヨー平田店等の大型店舗があります。
ジョイフル等のファミレスやコンビニ、奄美ならではの島料理のお店など市内に多く展開しています。

市内での暮らしは離島を感じることはありません。さらに魅力なのは、その周りは豊かな、自然に囲まれていることです。病院にいても、天然記念物のルリカケス、アカジョウビン等の鳴き声が聞こえてきます。

職員交流は?

医療生協ならではの交流があります。
医療生協では、健康づくりを目的として仲間が集まり「班」をつくって活動を行っています。

フットサル、SUP(スタンドアップパドル)、卓球、バドミントン、ウォーキング、ウクレレ、ガーデニングなどそれぞれの趣味の集まり(班)があります。
スキューバーダイビング仲間もいます。

リンク:奄美医療生協機関紙(お元気ですか)
※詳しくは、機関紙をご覧ください。


奄美中央病院
〒894-0036 鹿児島県奄美市名瀬長浜町16-5(地図)
電話:(0997)52-6565 FAX:(0997)52-2199
e-mail:ach-jimu@amami-hca.or.jp

Copyright© 2022 奄美中央病院/奄美医療生活協同組合 All Rights Reserved.
Template design by Nikukyu-Punch