奄美中央病院

  • 患者様向け
    総合案内
    • ◆トップページ
    • ●患者様向け総合案内
    • ●診 療 科
    • ●外来受診
    • ●検査のご案内
    • ●健診・人間ドック
    • ●介護サービスのご案内
    • ●入院のご案内
    • ●予防接種
    • ●交通のご案内
    • ●無料低額診療のご案内
    • ●訪問診療科
    • ●関連サイト
    • ●新 着 情 報
    • ●トピックス情報
    • ●更新履歴
  • 研修医・医学生
    向け情報
    • ●初期研修
    • ●後期研修
  • 病院の
    ご紹介
    • ●病院のご紹介
    • ●沿 革
    • ●創業と理念
    • ●地域連携部
  • 各種
    ダウンロード
  • 求人・奨学金
    案内
     
    • ●医師求人案内
    • ●求人案内
    • ●ケアマネージャー正職員急募のご案内
    • ●パート介護職員募集のご案内
    • ●奨学金制度のご案内(PDF)
  • 病院からの
    お知らせ
    • ●病院からのお知らせ
    • ●奨学金制度のご案内
    • ●禁煙外来のご案内
    • ●訪問診療のご案内
    • ●『骨密度測定装置』奄美大島初導入
    • ●高性能の64列マルチスライスCT装置を設置(PDF)
    • ●奄美医療生協・季刊誌「お元気ですか」
    • ●QI(Quality Indicator)
    • ●新病院 建築スナップ写真集
    • ●無料低額診療のご案内
    • ●新奄美中央病院のご案内
    • ●最近の活動報告(ブログ)
       
       
    • ●2012年3月までの活動報告
      (2012年3月からブログへ移行)
  • 交通アクセスと
    共通のご案内
    • ●マップ(地図)
    • ●組合員バス運行案内
    • ●個人情報保護について
    • ●奄美中央病院のWebサイトについて
    • ●リンク
    • ●サイトマップ
    • ●更新履歴

Control of HbA1c -- 糖尿病診療のQI --

糖尿病ではHbA1cを6.5%以下にしておくと合併症の発症、進行が防止できるというエビデンスから、HbA1c6.5%以下の患者の割合をQIとして算出しています。

QI:HbA1cを指標とした比較
QI:HbA1cを指標とした比較


奄美中央病院の糖尿病コントロール状況
QI;HbA1c6.5%以下の年間の治療別の推移(食事療法のみは除く)
奄美中央病院の糖尿病コントロール状況

  • HbA1cが6.5%以下のコントロール良好な割合は全体でみると31%から55%であり、変動が大きい

  • 治療法別では内服のみとインスリン治療では差が大きく、インスリン治療のコントロール良好者の割合は少ない

  • インスリン治療群に対する治療の強化が必要である

  • HbA1c6.5%以下の一年間の推移をみると8月〜1月にかけてはコントロールが安定しているが2月〜5月にかけては悪化している

  • この傾向はすべての治療法で共通であり、年間のコントロール状態の変動の原因の追求と対策が必要である

2009年度(2009年4月〜2010年3月)の月別 Control of HbA1c 集計表をPDFファイルにてご参照いいただけます(下記リンクをクリックしてくいただくと、PDFにて表示されます)。
リンク:2009年度 奄美中央病院 Control of HbA1c (2009年4月〜2010年3月)

QIメニュー

  • Control of HbA1c
  • QIトップへ戻る
  • トップページへ戻る

奄美中央病院
〒894-0036 鹿児島県奄美市名瀬長浜町16-5(地図)
電話:(0997)52-6565 FAX:(0997)52-2199
e-mail:ach-jimu@amami-hca.or.jp

Copyright© 2020 奄美中央病院/奄美医療生活協同組合 All Rights Reserved.
Template design by Nikukyu-Punch